中京11レース 第16回チャンピオンズカップ
◎ノンコノユメ ○ホッコータルマエ ▲コパノリッキー
△サウンドトゥルー・ナムラビクター
見解
ノンコノユメ。実は落語の「金明竹」に登場する「のんこの茶碗」「のんこのしゃー」が由来なのではないだろうか。
そんなヨタはともかく、ノンコノユメは掛け値なしに強い。前走の武藏野ステークスは、3歳牡馬が58キロを背負って、4コーナー11番手から追い込み勝利。まるでマンガだよ。確かに武蔵野Sは対戦メンバーが弱かっただけかもしれないが、底知れぬ破壊力を感じる。ダイナレターが62キロを背負って勝った、オープン特別時代の武蔵野ステークス以来の衝撃だよ。
単純には比較できないが、東京ダート1600で行われた青竜Sの勝ちタイムが1分36秒4。今年のフェブラリーSの勝ち時計が1分36秒3なのだから、能力は十分通用する。
もしかしたら、東京ダート1600専用ホースかもしれないが…。
2015年12月06日
この記事へのトラックバック
チャンピオンズC予想 byびぜんや
Excerpt: 本紙既報の通り。 先週はキャピタルSの行われた東京競馬場に行ってきました。 戦果は可もなく不可もなく、というか、京都2歳Sのドレッドノータスでなんとか面目を保ったというか、そんな感じでした。 で..
Weblog: 週刊萌馬
Tracked: 2015-12-06 14:00
ちょっと引っ越しの手伝いで忙しく、テレビ観戦のみになってます。残念ッッ!
ノンコノユメは強かったンだが、まさかの激走があるとは思わなかったァ。
さすがにこれは買えないよね〜。振り返って見れば、なるほどと思うけど、馬券検検討では消しちゃってたから、難しいレースでした。それにしてもサンビスタのラストスパートは素晴らしかった。素晴らし過ぎたわ(ToT)
6歳牝馬だもんね。スズカマンボの血は晩成型かいな?
長い間馬券でお世話になったワンダーアキュートもこれで引退かあ。
こんばんわ。お久しぶりです。サンビスタ、強かったですね。参りました。ツイッターで「サンビスタは、去年は松田大作で4着。今年はデムーロが騎乗だから、去年よりも着順がよくなって当然」というのを読んで、「なるほど!」と思いました。レース後でしたけどね。
フェブラリーステークスはノンコノユメで決まりでしょうね。