
幻の城、安土城を見学いたしました。残念ながら小雨でぬかるんでいたので歩きづらかったですね。まあ、晴天でも杖が必須なぐらい急勾配でした。写真は有名な大手路。
麓には前田利家や羽柴秀吉の屋敷跡がありました。大手路は広いですが途中で90°のクランクがあり、防御にも気を配っていたことが伺い知れます。また、大手路の石材として石仏が使用されています。神も仏もない「石はあくまでも石」。リアリスト織田信長らしい。
とにかくでかい山城。勾配が急で登るのに苦労します。

信長廟。なぜかひんやりとした空気感。

天守閣跡地。正直「この狭い所に地上6階建ての天守閣があったのかな」と思うほど。

安土城から琵琶湖を望む。曇で視界がはっきりしません。
在りし日の安土城に思いを馳せ、幻の城を思う。非常に有意義な城攻めでした。疲れたけど。